人気商品
この商品を見た人はこちらもチェックしています
このカテゴリーの人気商品
|
※ご注意
・本製品は、簡易防水を目的としています。水中でのご使用を目的としておりません。
・ご使用時には必ずケース開口部のラバーをクリップで留めてご利用ください。
・内部でカメラのズームレンズが作動できるように、レンズの位置を突起部に合わせてご使用ください。
・レンズの位置が筐体上部に配置されている機種はご利用いただけない場合がございます。
・デジタルカメラの形状により、ズーム調整などのスイッチが押しにくい機種もございます。
●海やプール、スキーやスノーボードの撮影など、水際での撮影時に、水や汚れを気にせずに撮影できるコンパクトカメラ向け防水ケースです。
●光学式ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ向けに、ケースにレンズ用の突起部があります。突起部にレンズを合わせてご使用ください。
●ケースの外からシャッターボタンの操作が可能です。
■サイズ:W145mm×D95mm(クリップ部を除く)
■ストラップ長:最長約430mm
■防水規格:IPX7取得
■セット内容:ケース、ネックストラップ
■対応デジカメ:横幅100mm以内・高さ方向筐体周り206mm以内・レンズ直径33mm以内・レンズ長30mm以内
最近投稿されたレビュー
デジカメ防水ケース
また余計な物買ってしまった。これを使う場面が無いのに買ってしまう。病気でしょうか・・・
陸上でのテスト結果報告
仕事では、雨の中でも写真撮影(現場写真)を撮影したり、夏休みにプールや海で活躍しそうなので購入しました。
まず陸上でドライテストしました。
ウエットテストの結果は省略します。
(特に問題なしでした)
★ケースとカメラの寸法…
カメラは、SONYのサイバーショットDSC-W270です。
最近のデジカメは小型化が進んでいるので、ケースに入れると中で少し動きます。
その為、電源を入れてレンズが前に出る時、なにもフォローしていないと、途中で引っかかり
レンズが元に戻り、電源が切れます。
それから、ケースがビニールなので、軽く動くダイヤルなどは、知らないうちに動いてしまいました。こうなると、一度出さないと元に戻せません。
★レンズのけられ…
テストしたカメラは、広角側で約2センチ、
望遠側で約3センチレンズが出ますが、
広角側で撮影した時、周囲に円形のけられが発生します。これを解消するには、約2倍ズームするとなくなりました。
★評価…
・プールなどで、子供たちの決定的瞬間を撮影するには、ストレスを感じるかもしれません。
・約2倍ズームしなければいけないので、画角に制約がでます。
・水に濡れないように、保険でケースに入れておくつもり…がいいでしょう。
簡易防水です
ソニーサイバーショットDSC-HX5用に買いました カヤックをするので沈した際の用心のためです DSC-HX5にはやや小さいのか電源を入れるとレンズが引っかかることがあります またズームしないと黒い円筒部が映ってしまいます
同じテーマの商品
さくらあん
外観はこんな感じでカラーボールペンをちょっと太くした感じ。これくらいの太さなら
そらtube
マジか これは面白いガジェットだぁ。今までWi-Fi接続でイライラしていた環境
しんちゃガレージ
車内でスマホやタブレット、ノートPCを充電したい方必見!この高出力カーチャージ
しんちゃガレージ
スマホホルダーを探していたけど、面倒な着脱 がストレス…。そこで見つけたのが、
sakura.__saku
色味が可愛い!ケーブルレスなのが嬉しいポイント使い心地もよく気に入っています
きのこ犬。
水xキズに強いデューロン生地はさらっとした肌触りと違ってしっとり。結構好き。
ふたりでねっと。
充電パッド部分とApple Watchが磁力でしっかりとくっつくため、Appl
GaraKutaブログ
iPadはポートが一つしかないので通常なら充電したら他に何も接続ができないので