Movie紹介コンテンツ
おうち時間を快適に、コンパクト折りたたみ座椅子
2023年2月6日
こんにちは、スタッフの谷口です。
新しい年が始まり、
早くも1ヵ月経ちましたね。
寒い日が続いておりますが、
皆様いかがお過ごしでしょうか。
私は、おうちでゆっくり過ごす時間が
癒しのひとときで
ドラマ視聴にハマっているので、
休みの日は1日テレビと
向き合っていることも・・・
そのため、おうち時間を快適に過ごすべく、
日々模索しています。
今回は、そんな私が自宅で愛用している
折りたたみ座椅子をご紹介します。
折り畳み座椅子(150-SNCF003シリーズ)
我が家では、リビングで
テレビを見たり、本を読むときに
使用しています。
カーペットの上に座椅子を
セッティング。
背もたれが高いので、
身長の高い私もゆっくりと
くつろげます。
(モデル身長:165㎝)
また、私の部屋には
こたつを置いているので
この座椅子に座って
ぬくぬくしながら本を読んだり、
おやつを食べたりなど・・・
のんびり過ごすときにも、
この座椅子が活躍してくれます。
スウェードのような手触りの良い
柔らかい素材なので温かく
特に寒いこの冬には
無くてはならない
存在となっています。
また、よく見ると
縦ラインが入っているデザインも
お気に入りのポイントです。
2.6kgと従来のものより軽量なので
リビングと自分の部屋の移動も
楽にできます。
持ち手がついているところも
おすすめのポイントです。
普段は広げたままにしていますが、
来客の時などには
コンパクトに畳んで
収納することもできます。
開発担当に聞いてみた
「販売に至った背景や理由は?」
担当:座椅子をこたつで使うと、
クッションの厚みのせいで
足が入らない。という
意見をお客様からいただき、
その問題の解決のためには
コンパクトかつ薄い座椅子を
製品化しました。
「カラーラインナップさらに 増える予定はありますか?」
担当:昨年カラーを
追加したばかりですが、
時代によって
流行の色というのは
変わってきますので
今後も追加はあると思います。
「コンパクトな座椅子を 商品化するにあたり、 こだわりはありますか?」
担当:ちょっとした隙間に
置いておけるような
コンパクトさと、
座って心地よいと思える
クッション性の両立に
こだわりました。
どちらも相反することなので、
どちらかを最優先する
ことは難しく、
最善のバランスを取るのに
苦労しました。
思い
場所を取らない、
コンパクトな座椅子なので
部屋の移動もラクで、
おうち時間を快適にすることが
できています。
今後、商品追加も
検討されているようなので
ご期待いただけると嬉しいです。
最後までお読みいただき、
ありがとうございました。