トップページ > ちょこっとstudy

女性のためのちょこっとスタディー

サンワダイレクトの商品は、使い方がわかれば女性に役立つアイテムがいっぱいあります!
そんな女性のために、むずかしい専門用語や商品の使い方を、わかりやすく説明するコーナーです。

商品開発部のM美です。
出身は岡山県です。
好きな食べ物は桃とデミかつ丼です。
休みの日は、ドライブや買い物をして
過ごしています♪

2011年3月16日

 自分で名刺を作りたい!


専用の用紙を使えば、お手ごろ価格で自由に作れますよ♪


春は新しい出会いの季節!
慣れない環境に最初はとまどうかもしれませんが、
すてきな人たちと仲良くなれるかもしれない、と思うと
わくわくしちゃいますね♪
新しい出会いのマストアイテムは、なんといっても「名刺」!

名刺というと、ビジネスの印象が強いですが
プライベートでも結構役に立つアイテムなんですよ!

さらに自分で作った名刺なら、
伝えたい情報をたっぷり入れることができます♪
プライベート用なら、ちょっと個性的な名刺だって大丈夫!
逆にもらった人はみんな喜んでくれるはず。

今回は、「自分で作る名刺」についてちょこっとstudyしていきましょう!


▽ ちょこっとStudy ▽━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


Q1: 手作り名刺のいいところを教えて!
程よい入り数で使いきれるし、紙の厚みや質感、デザインだって選べます。
お店に名刺の作成を頼むと、最低100枚からの注文になったりしますが
サンワサプライの名刺用紙なら、自分で印刷するから必要な分だけ作ることができます。
足りなくなったらまた刷ればいいので、無駄な名刺が出ることもありません。

紙の厚さや色、質感、名刺のカット方法なども
豊富なラインナップがあるので好みのものが使えますよ。

オススメ
★手軽に作りたい方に!



インクジェット&レーザープリンタ名刺用紙(マルチタイプ・マイクロミシンカット・標準厚・白・名刺100枚分)
少数で作成できる自作向け名刺用紙。安価なマルチタイプ。折り曲げて切り離せるミシンカット。信頼感のある白色。【WEB限定商品】
ダイレクト特価:¥380
商品の詳細を見る




★ビジネス名刺など信頼感を出したい方に!
 しっかりとした厚みがある



インクジェットプリンタ名刺用紙(クリアカット・特厚・白・名刺100枚分)
少数で作成できる自作向け名刺用紙。写真印刷対応のインクジェットプリンタ専用。存在感のある厚み。切り取り後が目立たず美しい。【WEB限定商品】
ダイレクト特価:¥780
商品の詳細を見る




★和紙のあたたかな質感で個性を出したい方に!
 しっかりとした厚みがある



インクジェット和紙名刺カード(5シート)
雰囲気のあるオリジナル名刺を作れる、和紙タイプ名刺カード。
ダイレクト特価:¥800
商品の詳細を見る




★写真を名刺に使いたい方に!
 しっかりとした厚みがある



インクジェットプリンタ光沢名刺用紙(クリアカット・写真メイン用・白・名刺50枚分)
少数で作成できる自作向け名刺用紙。写真をきれいに印刷するのに最適な光沢使用。インクジェットプリンタ専用。切り取り後が目立たず美しい。【WEB限定商品】
ダイレクト特価:¥580
商品の詳細を見る




Q2: プライベートでの名刺の活用法を教えて!
相手に伝えたいプロフィールがたくさん盛り込めます♪
手作り名刺の醍醐味は、
なんといってもすべて自分でレイアウトできるところ。

自分の携帯メールアドレスや電話番号だけではなく、
「ツイッターのユーザーネーム」や、「mixiのID」、「ブログのURL」なども
名刺に載せてしまえばサッと渡すだけで伝えられます。

さらに、名刺のデザインや写真をオリジナリティあふれるものにすれば、
「こんなことに興味があるんだ」と、話が広がって弾んじゃうかも♪
自分の似顔絵を載せたり、趣味・特技まで載せたりしてみてはいかがですか?
「すごいね~!」って言われること間違いなし! 人気者になれそうですね(*^-^*)



また、大好きなペットの名刺を作ってみるのも楽しいですよ。
公園やペットカフェで飼い主さんに渡してもインパクトがあります。

Q3: でも、名刺って作るのが大変そう…。
テンプレートがダウンロードできるから、文字を入れるだけ!
サンワサプライの「ペーパーミュージアム」では、
「Microsoft Word」で使えるテンプレートを
たくさんご用意しています!

名刺用紙専用テンプレートはこちら


「ペーパーミュージアム」には、
あらかじめイラストが入っているテンプレートもあるので、
文字を入力するだけで気軽に作ることができます♪
「レイアウトなんてできない!」とあきらめていた方も、
「Microsoft Word」が使えれば簡単に作ることができますよ。

印刷する時も、印刷シートはA4サイズなので
名刺サイズの設定がないプリンタでも印刷可能です。

Q4: クリアカットとマイクロミシンカットの違いについて教えて!
シールをはがすタイプと、ミシン目で折って切り離すタイプの違いです。
【クリアカット】は、印刷後、仮接着されている台紙から
シールのようにはがすタイプです。
ミシン目がないので、エッジがとてもキレイに仕上がります。
表面はフチなし印刷可能。

ただし、裏面は台紙があるので印刷範囲が限られます。
全面には印刷できないので注意!

【マイクロミシンカット】は、ミシン跡が付いていて、
2、3度折り畳んで手で切り離せます。両面共にフチなし印刷が可能です。
クリアカットに比べて安価です。
でも、しっかり折り曲げて切り離せば、ミシン跡はほとんど気になりません。

名刺用紙は、ほかにもメッセージカードとしても使えます♪
名刺サイズのメッセージカード・テンプレートはこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
かわいい名刺を作って、女子力をアップさせるのもよし♪
ペットの写真や好きなもののイラストを名刺に載せて、自分の趣味を伝えるのもよし♪
厚手の用紙で、ビジネス用の名刺を作るのもよし♪

今年の春は、名刺デビューしてみませんか?

このエントリーのトラックバックURL:

http://172.16.1.73:8000/cgi-bin/mt-tb.cgi/1930