2010年9月28日
最近よく聞く、エルゴノミクスデザインってなに?
「使いやすさ」を科学的に追求したデザインのことです。
長時間のデスクワーク。
肩こりや頭痛に悩まされていませんか?
ずっと机の前に座っているのは、意外と疲れるものですね。
そんな私たちにとっての、
心強い味方が「エルゴノミクスデザイン」なんです!
でも、「エルゴノミクス」という言葉だけでは、何を表しているのかいまいちピンときませんね。
今回はそんなエルゴノミクスデザインについて、ちょこっとstudyしていきましょう♪
▽ ちょこっとStudy ▽━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Q1: | 「エルゴノミクス」とはどんな意味? |
使う人の健康・安全・快適さに注目した研究のことです。 エルゴノミクスとは「人間工学」ともいい、 機械などの構造を、人間が使いやすいように研究する学問です。 作業する人の負担を軽くしたり、安全性を高めることを目的としています。 つまり、エルゴノミクスデザインとは、人の使いやすさや疲れにくさという 観点から考えられたデザインなのです。 ちなみに、エルゴノミクスという言葉は、ギリシャ語のergon(働く)と nomos(自然な状態)から作られた造語になります。 |
|
Q2: | なぜ、エルゴノミクスデザインなの? |
パソコンを使うときにかかる負担を取り除くためです。 長時間、パソコンの前に座って作業したあと、 | |
・゜・☆。・゜。・。・゜・☆。・゜。・。・゜・☆。・゜。・。・゜・☆。・゜。・。・゜・☆ では、具体的にはどのような商品があるのでしょうか? エルゴノミクスデザインのおすすめ商品を、 お悩み別にピックアップしていきます! ・゜・☆。・゜。・。・゜・☆。・゜。・。・゜・☆。・゜。・。・゜・☆。・゜。・。・゜・☆ |
|
Q:マウスを使っていると、手首や親指に違和感を感じて疲れます……。 |
|
A:実はマウスを使っているとき、手首は少しひねった状態になっています。 |
|
【マウス】
エルゴノミクスマウスなら、自然な手首の状態で操作することができるので、 長時間使用しても手首に負担がかかりません。 |
|
Q:主な仕事はタイピング。長時間キーボードに向かっていると、 腕のしびれや肩こりを感じます。 |
|
A:通常のキーボードの場合、手首や腕の関節にひねりが加わっているので 手首や腕への負担が大きくなります。 |
|
【キーボード】
扇状に広がったキーボードは、手の自然な位置であるハの字型にフィットして、 手首や腕の関節の不自然なひねりを解消してくれます。 |
|
Q:気をつけていても、座っているとだんだん姿勢が崩れてしまいます。 |
|
A:ランバーサポートやチェアを使えば、正しい姿勢を保てます! |
|
【ランバーサポート】
OAチェアと腰の間に挟んで、腰をしっかり固定し、長時間のパソコン作業での 腰の負担を軽減します。 背骨を横から見ると、S字カーブになっています。この自然な腰の形に沿って 身体を支えるように調節することが大切です。 【チェア】
座面の高さや奥行きが合っていないと、脊椎や骨盤に負担がかかります。 座面は、腰が前かがみになって支えられない状況にならないように 調節すると自然です。 |
|
Q:デスクが狭くて、ノートパソコンを使うとき窮屈な姿勢になってしまいます。 |
|
A:画面の高さが調節できる、ノートパソコンスタンドがオススメです♪ |
|
【ノートパソコンスタンド】
モニタの位置が高くなるので、以前のモニタを覗き込むような姿勢から、 背筋を伸ばした正しい姿勢に矯正できます。 さらに、外付けのキーボードやマウスを使用すれば、適切な姿勢でパソコンの 操作ができます。 |
|
Q:一日中デスクワーク。夕方になると、足がむくんでつらいんです……。 |
|
A:むくみは、膝の裏や太ももが圧迫され血流が悪くなることが一因です。 |
|
【フットレスト】
フットレストで足をちょっと上げるだけで、かなりむくみは防げますよ。 さらに、最適なフットポジションを維持することによって、 身体のゆがみも防げます。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
他にも、サンワダイレクトでは、エルゴノミクス商品を多数取り扱っています。
ぜひあなたの身体に合った製品を見つけてくださいね♪