トップページ > ちょこっとstudy

女性のためのちょこっとスタディー

サンワダイレクトの商品は、使い方がわかれば女性に役立つアイテムがいっぱいあります!
そんな女性のために、むずかしい専門用語や商品の使い方を、わかりやすく説明するコーナーです。

商品開発部のM美です。
出身は岡山県です。
好きな食べ物は桃とデミかつ丼です。
休みの日は、ドライブや買い物をして
過ごしています♪

2009年12月15日

 年賀状を綺麗に印刷したい!


年賀状印刷に役立つアイテムや、おさえておきたい
    ポイントをご紹介します。


年賀状の準備で慌しくなる時期。
自分ではうまく印刷できないから市販の年賀状を送って済ませちゃう…
という方も少なくないのでは?

今回は年賀状印刷に役立つマメ知識をご紹介♪


1.いろいろインクがあるけど、どれを選べばいいの?

印刷に必要不可欠なインクですが、
ひとえにインクと言ってもいくつか種類があるんです。
サンワダイレクトでも、
『純正インク』 『詰め替えインク』 『互換インク』 『再生インク』
の四種類を扱っています。

まずはこの種類の違いをちょこっとstudyしちゃいましょう。

▽ ちょこっとStudy ▽━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Q1: 純正インクってどんなもの?

プリンタメーカーの純正品のインクカートリッジ。
発色や色調を重視して写真を鮮やかに美しく仕上げたい方や、
空気や紫外線による色あせの度合いも少ないので、長く写真を保存しておきたいという方にもおすすめです。
でも、純正品なので一番高コストで、カートリッジが使い捨てになってしまうのがデメリットです。

Q2: 互換(汎用)インクってどんなもの?

プリンタメーカー以外の会社が独自に開発した新品カートリッジ。
純正インクと同様にカートリッジにそのまま使用できます。
発色の面では純正とは異なるので、普段使いにぴったりです。
新しいカートリッジが発売された場合、対応商品が比較的早く発売される、
純正よりも価格が安価という特徴もあります。
たくさん印刷するからコストを抑えたい。でも自分で詰め替える手間を取りたくない
という方にオススメです。

Q3: リサイクルインクってどんなもの?

使用済みのインクカートリッジを回収してクリーニングをしてから
インクを詰め替え、再生したカートリッジ。
発色や品質は純正品同様ではありませんが、純正インクよりもコストが安く済む、
純正インクと同じくそのまま使えてカンタン、カートリッジを再利用しているのでエコにやさしい、という長所があります。
普段たくさんインクを使うからコストと手間を掛けたくない、という方にぴったりです。

Q4: 詰め替えインクってどんなもの?

使用済みの空のカートリッジにインクを自分で詰め替えて再利用するためのインク。
一番低コストで、とってもエコ♪
サンワサプライの詰め替えインクはボトルに金属を使っていないので、焼却時に有害物質が出ないという配慮も。
例えば書類などをたくさん印刷するので、とにかくコストを抑えたい!
という方にぴったり。
面倒くさそうに見える詰め替え方法もとってもカンタンなんです。
詰め替え方法はこちらの ちょこっとstudy をご覧ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

本格的に写真を印刷したい!
コストをとにかく抑えたい!
コストは抑えたいけど、面倒なのはいやだなあ…

など、同じインクを使っていても思うところは人それぞれ。
各インクの特色とお使いの環境とで相談して、適したインクを選んでみてくださいね♪

インクの違いはわかったけど、うちのプリンタにはどのインクが使えるの?
とお悩みの方には、プリンタ品番から対応インクを調べられるこちらのページが
お役に立ちますよ〜
<<プリンタ別インク対応表>>
キヤノンプリンタをお使いの方 http://direct.sanwa.co.jp/contents/sp/printer_ink/
エプソンプリンタをお使いの方 http://direct.sanwa.co.jp/contents/sp/printer_ink/epson/



2.キレイに印刷するためのコツって何?

はがきも買った、インクも買った、よし印刷!
でも印刷がズレてしまってせっかくのデザインが台無し…
とか、思っていた仕上がりと何だか違う…
ということ、結構ありますよね〜。

そんなことになる前にカンタンに出来ちゃう準備も、ちょこっとstudyしちゃいましょう♪

▽ ちょこっとStudy ▽━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Q1: 印刷の雰囲気を確認したい&位置を微調整したいけど、
インクと用紙がもったいない…
そんな時には『試し刷り用紙』が便利です!

はがきサイズの試し刷り用紙です。こちらは方眼が入っているので、
位置の細かい調整にとっても便利なんです。
郵便番号枠も入っているので、宛名の試し刷りにもお使いいただけます。

年賀状などのはがきだけではなく、はがきサイズのラベルなどの印刷確認
にも使えるので、一つ持っておくとインクと用紙の無駄遣いを減らせる、
とってもエコなアイテムです♪

Q2: 何度やってもプリンタに紙が詰まってうまく印刷できない…
二枚送り、空回りばっかりで印刷がズレる…
紙の裏にスジがついて印刷が汚れてしまう…
これってどうして?もうプリンタが故障してるの?
紙詰まりの発生にはいくつかの原因があります。

★品質の悪い紙、曲がった紙、印刷に適さない紙(本来プリンタでの印刷を
 目的として作られていないラベルやシールなど)を使用してしまった
★用紙をまっすぐに入れていない、ズレたまま使った、動いている最中に紙を追加した
★長年の利用でプリンタのローラーが磨耗してしまっている
★プリンタ内のローラーが汚れている

一般的なプリンタでは、
上下2本のローラーで紙を移動させる方法が採用されています。
プリンタが用紙を1枚ずつ送り出す仕組みは、
上下のローラーと紙の摩擦力を利用した、とてもデリケートなものなんです。

roller.gif

1枚目の用紙がプリンタ内部に送られている最中、
2枚目の用紙も一緒に動き出しているのですが、
ローラーとの摩擦力の方が1枚目の紙との摩擦力よりも強いので、
2枚目は1枚目と引きはがされて、1枚目だけが給紙される、
というちょっとややこしい仕組みです。

そのため、
『試し刷りだからチラシでいいかな』

なんて、適当な紙をプリンタに通したりするのはNG!
特にツルツルした用紙(使いかけのシールラベルは注意!)湿気を含んだ用紙などは
先に挙げた摩擦力の関係もあって、給紙がしにくくなってしまいます。

そして、なかなか気付きにくいのが4番目に挙げたローラーの汚れです。
ローラーが汚れているとその汚れの粘着力で用紙がくっついてしまい、
紙詰まりを引き起こしてしまいます。
定期的にクリーニングしてあげることで、紙詰まりは防ぐことができます。

Q3: でもプリンタのローラーの掃除なんて難しそう…分解するの?
いえいえ、分解なんて必要ありません!
プリンタ内のローラーの汚れなら 『クリーニングペーパー』 を使うと、
お手軽カンタンにお掃除できるんです♪


使い方は普通の紙と同じようにプリンタに通して排出させるだけ♪
両面をコーティングしてあるので、一度で上下のローラーがクリーニングできます。
くっついた汚れをふき取れば、繰り返し使うことが出来ます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

このプリンタも買い替え時なのかしら、と悩んでしまう前に、
ローラーのクリーニングをお試しくださいね。

ちょっとしたケアで、プリンタも長持ち、印刷もスムーズ♪
インクと用紙の無駄遣いもなくなるので、おトクなんですよ〜。



年賀状のデザインがまだ決まってない…という方!
こちらのペーパーミュージアムにテンプレートやイラストをご用意しております。
どれも無料でダウンロードできるので、ぜひご覧ください!

 年賀状の無料素材はこちら 「ペーパーミュージアム」
   http://paperm.jp/event/winter/newyear_card.html

このエントリーのトラックバックURL:

http://172.16.1.73:8000/cgi-bin/mt-tb.cgi/1792