チェアの機能の一つにロッキング機能というのがあります。
これは、もたれた時に背もたれが可動して、リラックスできる機能なのですが、この機能にも種類があるって知っていますか?当店では4つにロッキング機能を分類しています。
背もたれロッキング
座面はそのままで、背もたれのみが後へ可動します。
座面と背もたれが離れた形状のチェアに良く採用されているロッキング方式です。
背座ロッキング
座面と背もたれが繋がっていているチェアに多い方式。座面と背もたれが等しい角度で同時に可動します。1.5万円以下のチェアによく採用されています。
シンクロロッキング
背もたれと座面が2:1の割合でそれぞれが独立して同調(シンクロ)して動く方式。ロッキング時に足が地面から離れないため、最も自然な体の動きで体に負担を少なくリラックスできる方式です。
2万円以上の高価格帯のチェアに採用される傾向にあります。
フロントロッキング
座面の後部が下に下がる形でロッキングするタイプです。足が宙に浮くことなく座れるので、大腿部への負担がさらに軽くなります。
ロッキングが固い、反発が強いときは?
ロッキングが固い場合、座面下の筒のような部分(画像の赤丸部分)を回すことで緩めることができます。また、座面を高く設定していると背もたれが倒れにくいため、座面を低くすると改善する可能性があります。
ロッキングと似た機能にリクライニング機能がございます。ここでは違いについて説明いたします。
チェアの部位名称
リクライニングの英語表記は、「recline-ing(もたれかかる、寄りかかる)」に由来し、飛行機や新幹線の座席のように、背もたれの位置を好きな角度でレバー操作できる機能をいいます。
ロッキング
ロッキングの英語表記は、「rock-ing(揺らす、揺さぶる)」に由来し、体の動きに合わせてチェアが動く機能をいいます。
床と接地する脚部がカーブを描いている「ロッキングチェア」が由来となっており、体を動かすことでゆらゆらと揺れて、くつろぐ機能を思い描いていただくとイメージしやすいかと思います。
ここではオフィスチェアの各部位の名称と役割について説明します。
背もたれ
背中を支える部分。ローバックからハイバックがあり、安定性が上がります。
アームレスト
デスク作業時の肩の負担を軽減できます。グレードが上がると調整できる範囲が多くなります。
オットマン
足を置いてリラックスすることができます。使わないときは座面下に収納できます。
キャスター
ウレタン、ナイロン、ゴムなど素材によって滑りやすさが変わります。
ヘッドレスト
頭を支える部分で角度調整できるチェアもあります。
ランバーサポート
腰を支える役割がある。腰痛対策に効果があります。
座面
クッションの素材や形状によって座り心地が変わります。
調整レバー
座面の高さやリクライニングの強弱を調整する箇所です。
レッグフレーム
チェアを支える土台。アルミや樹脂素材によって雰囲気が変わります。
イスをしばらく使っているうちにギイギイと異音がしてきたら。。。。。
みなさん、イスに何ヶ月も何年も座っていると、ギイギイと音がしてきた経験はありませんか?
自分のお気に入りのイスには何年も座っていたいですよね。。。
これは長期間の使用により、元から塗ってあった潤滑用のグリスが乾いてしまったため、金属部品の磨耗により擦れて音がするようになったものです。
この場合は再度グリスを塗り、買ったときの状態に戻せば改善します。
ノズルがついた噴霧式のグリスを買ってきて、イスの座面下にあるブラケットの可動部分に吹き付けて下さい。
※イスによってはブラケットと座面についているネジをはずさないといけない場合もあります。
何回か座ってみてまだ音がするようなら、動作させた後再度吹き付けてみるか、グリスを塗る箇所を変えてみてください。
これで不快な音はしなくなるはずです!
ウレタンクッション
一般的なクッションです。一番多くのイスに使用されており、とくに大きな特徴はありませんが安価で、適度な硬さを持ったクッションです。チップウレタンとも呼ばれ、リサイクル性の高いクッションです。
低反発ウレタンクッション
体重にあわせてゆっくり沈みこみ、ゆっくり戻る。体型に合わせた形にウレタンが変化する特殊なクッションで、座りごこちが抜群です。弊社ではメッシュチェアの一部に採用しています。
モールドウレタンクッション
造りたい形状の金型の中にウレタンの液を注入し、発泡させて作り上げたウレタンです。硬めのクッションで、長期間使用しても型崩れがおきにくいです。主に耐久性と信頼性を求められるオフィス向けのイスに使われています。
とはいっても、イスの座り心地はイスによって様々であり、好みの問題もあります。
弊社では、チェアをお試しできるショールームが東京の浜松町、新大阪にございます。ぜひご利用ください。
ナイロンキャスター
一般的なチェアに付いているキャスターです。転がりが良いのでスムーズな移動が可能です。カーペットなど柔らかい面におすすめです。
ウレタンキャスター
ナイロンとゴムの中間の硬さのキャスターです。どんな床にもマルチに使えます。フローリングの床にキズつきにくいウレタン巻きです。
ゴムキャスター
床を傷つけにくい柔らかい素材のキャスターです。転がりにくいので安定感があります。フローリングやPタイルなど硬い面におすすめです。
キャスターの材質 | ナイロンキャスター | ウレタンキャスター | ゴムキャスター | |
硬さ | 硬い | 普通 | 柔らかい | |
転がり感 | 転がりが良くスムーズ | 丁度良いグリップ感 | すべりにくく安定感が良い | |
床の相性 | カーペット | ◯ | ◯ | |
フローリング | ◯ | ◯ | ||
Pタイル | ◯ | ◯ | ||
特長 | 一般的なチェアに付いているキャスターです。転がりが良いのでスムーズな移動が可能です。カーペットなど柔らかい面におすすめです。 | ナイロンとゴムの中間の硬さのキャスターです。どんな床にもマルチに使えます。フローリングの床にキズつきにくいウレタン巻きです。 | 床を傷つけにくい柔らかい素材のキャスターです。転がりにくいので安定感があります。フローリングやPタイルなど硬い面におすすめです。 | |
ラインナップ | ノーマルキャスター 手動ストッパー付き 座るとストッパー |
ウレタン(ノーマル) ウレタン(大型) |
ゴムキャスター |
確認方法
当店のキャスターはキャスター側に脚部へ取り付けるためのシャフトが付いております。そのシャフトサイズ・形状がお手元のキャスターと同じであればおそらく取付が可能でございます。
確認箇所
・シャフトの直径: 11.12mm
・シャフトの長さ: 22mm(根元のふくらみ部分は除く)
・頭から溝までの長さ: 5.5mm
・溝の長さ: 2mm
ここからはよくお問い合わせをいただく質問に答えていきます。
オプションの肘を取り付けることができます。
ただし、取り付けできない機種もありますのでご確認ください。
オプションのキャスターを取り付けることができます。
ただし、取り付けできない機種もありますので、ご確認ください。
床面に適したキャスターを使っていないことが考えられます。
ナイロンキャスターはカーペット床に、ウレタンキャスターはPタイル、コンクリート床などの硬い床に適しています。
また、転がりが悪い場合は、キャスターにゴミ(髪の毛・糸くずなど)が絡まってる場合もあります。
座面が上がらない場合
1、操作する時に腰を浮かせていない。腰を浮かせて操作してください。
2、座面が一番上の位置になっている。
座面が下がらない場合
1、座面の中央に腰掛けていない。座面の中央に腰掛けて操作してください。
2、座面が一番下の位置になっている。
これらの方法でも解決しない場合は、ガスシリンダーに問題がある可能性がありますのでお問い合わせください。
ロッキング機構が固定(ロック状態)になっていないかご確認ください。
ロッキングの固定(ロック)・動作(フリー)は、座面下のレバーで操作することができます。
レバーをロック側にすると、背もたれに体重をかけてもロッキングしないように固定することができます。
脚部側の受け口にキャスターの軸が垂直になるよう、まっすぐ差し込んでください。
脚部側の受け口を逆さにして、床を傷つけないようダンボール箱等の上に置き、キャスターを真上から押し込むように差し込むと入り易いです。
キャスターがすぐに抜けてしまう場合は、内部でストッパーの役目を果たしているキャスターの軸のリングがついていない可能性があります。
お問い合わせください。
06hinatan14
単三・単四乾電池を組み合わせてスッキリ収納できるよ♪電池の端を押すと起き上がる
boyooon.__
保育士をしてるから書類作成にPCは必須…これなら効率も良いしなによりも可愛くて
キカ大@キカダイ
肩が痛くなくてイイ!地味に痛いホイールスクロール作業ですがさすがサンワダイレク
haru2422
台座自体も簡易スタンドになっているので、スイッチ本体を置いたりゲーム置き場にも
ますえい
電源タップから飛び出るケーブルに悩まされている人におすすめ。ごちゃごちゃしてい
reinalive04
クリエーターだけでなくゲーマーの人にもお勧めできるなと思いました。例えば、Ex
音色
回転椅子は、サイズ感もちょうど良くて、広くない我が家でも大活躍です!旦那さんも
h_____hom…
お出掛けする時の必需品!ケーブルレスモバイルバッテリーがコンパクト軽量でとって
本特集では、チェアを選ぶ際によく目にする機能やお問い合わせいただく質問などをご紹介いたします。