400-SP066(ワイヤレスマイク付き拡声器スピーカー)を
複数台設置する方法
複数のスピーカーをワイヤレスで接続する「ワイヤレス接続」または、
複数台のスピーカーを、ケーブルでカスケード接続(連結)する「有線接続」の2つの方法があります。
複数台のスピーカーをワイヤレスで接続し、ワイヤレスマイクで同時に音声出力することができます。
スピーカー本体のチャンネル(周波数)とワイヤレスマイクのチャンネル(周波数)を合わせて使用します。
スピーカーに内蔵されているマイク受信機は2基です。
ワイヤレスマイクは付属されている2本までしか接続できません。
1ワイヤレスマイクのチャンネルを設定します。
ワイヤレスでは最大2本まで一緒に使うことができます。
2スピーカーのチャンネルを設定します。
2基の受信機のチャンネルを、接続するワイヤレスマウスのチャンネルにそれぞれ合わせます。
スピーカー本体のチャンネル(周波数)とワイヤレスマイクのチャンネル(周波数)が
合っていないと、音声は出力されません。
3接続完了です。
複数台のスピーカーを、ケーブルでカスケード接続(連結)することができます。
6.3mm標準ジャックと外部音声入力端子を使用します。
1有線マイク(別売)をスピーカーに接続します。
有線マイクは最大2本まで接続が可能です。
2スピーカーA・B・Cを、ケーブルで連結させます。
・スピーカーBに有線マイクを接続してしまうと、音声はスピーカーB・C・Dからしか出力されません。
・長さの目安は10~15m程度ですが、ケーブルの品質により異なります。
・動作を保証するものではございません。
3接続完了です。
Copyright(c) サンワサプライ All rights reserved.