仕様
【共通仕様】
■インターフェース:USB仕様 Ver3.1Gen1準拠 (USB Ver3.0/2.0/1.1上位互換)
■電源:バスパワー/セルフパワー両対応
※PD給電時は別途アダプタが必要です。
本製品の消費電力は最大15Wです。そのため45W出力のUSB PDアダプタ接続時はパソコンに対し30Wの給電となります。
60W出力のUSB PDアダプタを接続した場合は45Wの給電となります。
■カラー:シルバー
■環境条件:動作温度範囲(℃):0℃~70℃、動作湿度範囲(%):5%~90%RH
■生産地:中国
■保証期間:ご購入日より6ヶ月
■取扱説明書:日本語取扱説明書あり
【映像出力】
■コネクタ形状:HDMI、DisplayPort、VGA(ミニD-sub15pin)
■対応解像度:
HDMI:ディスプレイ1台接続時 最大3840×2160(30Hz) ディスプレイ2台接続時 最大1920×1080(60Hz)
DisplayPort:ディスプレイ1台接続時 最大3840×2160(30Hz) ディスプレイ2台接続時 最大1920×1080(60Hz)
VGA:ディスプレイ1台接続時 最大1920×1080(60Hz) ディスプレイ2台接続時 最大1920×1080(60Hz)
■デュアルディスプレイ出力:対応
【LANポート】
■規格:IEEE 802.3(10BASE-T Ethernet)、 IEEE 802.3u(100BASE-TX Fast Ethernet)、 IEEE 802.3ab(1000BASE-T)
■通信モード:フルデュプレックス/ハーフデュプレックス
■アクセス方式:CSMA/CD
■ポート構成:RJ-45ポート(1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T)Auto-MDIX、AutoNegosiation対応
※通信速度についてUSB3.1/3.0接続時のみ1000BASE-Tに対応します。
1000BASE-Tでの通信をご利用になる場合には、接続するハブやモデム、ケーブルなどの機器も1000BASE-Tに対応している必要があります。
【USBハブ】
■インターフェース:USB仕様 Ver3.1 Gen1準拠 (USB Ver3.0/2.0/1.1上位互換)
■コネクタ形状:
USB3.1 Gen1 Type-Cコネクタ メス×1(PD3.0)
USB3.1 Gen1(USB3.0) Aコネクタ メス×2(ダウンストリーム)
USB2.0 Aコネクタ メス×1(ダウンストリーム)
■通信速度:5Gbps、 480Mbps、 12Mbps、 1.5Mbps
■供給電流:
USB3.1 Type-Cポート/最大100W(20V/5A)※ACアダプタは付属しません
USB3.1 Aコネクタ/1ポートあたり最大900mA
USB2.0 Aコネクタ/1ポートあたり最大500mA
【オーディオ】
■ジャック形状:音声出力端子 3.5mmステレオミニジャック×1
※USB Type-Cポートを搭載し、DisplayPort Alternate Modeに対応しているパソコンでご使用いただけます。
※本製品はパソコン本体のUSB Type-Cポートに直接接続してください。
USBハブ、増設のUSBポートではご利用いただけません。
※DisplayPort出力からHDMI出力に変換した場合、正常に映像出力できない可能性があります。
※本製品はUSB PD(Power Delivery)対応ですが、全てのUSB3.1 Type-C搭載機器(PD対応)には対応しておりません。
※本製品の取外し・接続に関して基本的にプラグアンドプライには対応しておりますが、まれにUSB認識のタイミングエラーにより正常に表示しない/動作しない場合があります。
再度抜き差ししお試しください。これは本製品の不具合・故障ではありません。
※本製品はWindows OS/Mac OSが動作している状態で使用するものです。
システム起動時やBIOS画面では動作しません。(表示しません)
※対応機種、対応接続機器・環境の場合であっても正常に動作しないことがございます。
※macOS、Mac OSは拡張モードをサポートしていません。
※Windows OSのみMSTモード(拡張モード)に対応しています。
※macOS、Mac OSは2台までの外部ディスプレイにミラーリング出力が可能です。
※USB PD対応機器の充電時や、本製品をセルフパワーハブとして使用する場合は、別途USB PDアダプタをご用意ください。
特長
●USB Type-Cケーブル1本でディスプレ最大2台(HDMI/DisplayPort/VGA)、各種USBデバイス、SD/microSDカードリーダー、有線LAN、USBオーディオの拡張接続ができるUSB Type-Cドッキングステーションです。
●自宅やオフィスなどではType-Cケーブル1本の接続で大画面ディスプレイとUSBデバイスで快適に操作し、外出や会議など移動時にはType-Cケーブル1本を抜くだけでさっと持ち運ぶことができます。
●USB Type-C接続でのディスプレイ増設「DisplayPort Alt Mode」に対応するためソフトウェアのインストールなしで
簡単にマルチディスプレイ環境(ミラーモード/拡張モード)を実現できます。
●HDMI/DisplayPortを使用したディスプレイ1台出力時は最大4K2K/3840×2160(30Hz)解像度に対応しています。VGA出力は最大1920×1080(60Hz)の解像度に対応しています。
●ディスプレイを最大2台接続可能(HDMI+DisplayPort、HDMI+VGA、DisplayPort+VGA)。2台接続時の最大解像度は1920×1080(60Hz)までサポートします。
●USB Type-Cでの「USB Power Delivery(USB PD)」に対応しており最大20V/5A(100W)までの入力に対応。
接続したパソコンへの充電も本製品経由で可能となります。
●SD/microSDカードリーダーを搭載しデジカメなどで撮影した写真や映像を取り込むことができます。
●Gigabit Ethernet(1000BASE-T)に対応していますので、Gigabitネットワーク環境にも対応でき、USB Type-Cケーブル1本で有線LAN接続をすることができます。
●パソコン用スピーカー・マイク(3.5mmステレオミニプラグ)も接続でき、USBスピーカー・USBマイクとして利用することができます。
●iPad Pro 11インチ(2018年モデル)/iPad Pro 12.9インチ(2018年モデル)の外部接続、Samsung Galaxy S8/S9/S10のDeX機能に対応しています。
※USB Type-Cポートを搭載し、DisplayPort Alternate Modeに対応しているパソコンでご使用いただけます。
※本製品はパソコン本体のUSB Type-Cポートに直接接続してください。
USBハブ、増設のUSBポートではご利用いただけません。
※DisplayPort出力からHDMI出力に変換した場合、正常に映像出力できない可能性があります。
※本製品はUSB PD(Power Delivery)対応ですが、全てのUSB3.1 Type-C搭載機器(PD対応)には対応しておりません。
※本製品の取外し・接続に関して基本的にプラグアンドプライには対応しておりますが、まれにUSB認識のタイミングエラーにより正常に表示しない/動作しない場合があります。
再度抜き差ししお試しください。これは本製品の不具合・故障ではありません。
※本製品はWindows OS/Mac OSが動作している状態で使用するものです。
システム起動時やBIOS画面では動作しません。(表示しません)
※対応機種、対応接続機器・環境の場合であっても正常に動作しないことがございます。
※macOS、Mac OSは拡張モードをサポートしていません。
※Windows OSのみMSTモード(拡張モード)に対応しています。
※macOS、Mac OSは2台までの外部ディスプレイにミラーリング出力が可能です。
※USB PD対応機器の充電時や、本製品をセルフパワーハブとして使用する場合は、別途USB PDアダプタをご用意ください。