最大10,000円OFFクーポン

サンワサプライ直営サンワダイレクト本店

全ての商品

2021年

1012

火曜日

地震後の「通電火災」を防ごう!

地震後の「通電火災」を防ごう!

大地震による建物火災の6割が通電火災だった、という報告があります。もしもに備え、感震センサーを使って今から対策をしっかりとしておきましょう。

スタッフ 清川

『通電火災』とは?

地震による停電から復旧する際、電源が入った家電製品や落下物で遮断したケーブルに通電して発生する火災を、通電火災と呼びます。

感震ブレーカーで自動遮断

本体が自信を感知すると、バンドが伸びてブレーカーをOFFにしてくれます。レバー突出型やレバー埋込型、扉付きタイプなど、様々なブレーカーにカンタンに取り付けが可能です。

作動震度の切り替えにも対応

震度5強と震度6弱の作動切り替えスイッチが付いているので、場所などに合わせて設定してください。

口コミ・レビュー

マイホーム、これで安心★★★★★

大災害時は即停電の場合が多いが、通電火災の意識はまずない。この関震ブレーカーは、家屋を火災から守ってくれる優れモノ。設置して安心した。

ひとまず安心★★★★★

地震の時の火災予防で簡単取り付け維持費用もかからずお勧めです。

簡単でした!★★★★★

家の古いブレーカーに取り付けられるか不安でしたが、様々なブレーカーに対応しており簡単に取り付けられました。

もしもの備えとしてぜひご検討ください!

この記事をSNSでシェアする

カテゴリ一覧

iPhone・スマホ

iPad・タブレット・PC

注目の新商品

一覧を見る

200-CB062の商品画像

ダストボックスごと
隠せます!

ロボット掃除機の秘密基地!
生活感を丸ごと隠せる収納ボックスが登場。

商品を詳しく見る

150-SNCH54の商品画像

あぐら派必見の
幅広チェア

イスの上であぐらをかいたほうが集中できる…。
そんな方にオススメしたい横幅64cmのワイドチェアが登場!

商品を詳しく見る

100-LPS020の商品画像

ちょうどいい
4段ラック

収納物に合わせて棚調整!
お部屋に合わせて選べる4色の4段ラックが新登場。

商品を詳しく見る

おすすめの特集

一覧を見る

  • 脚立のおすすめは?室内・屋内で使いやすい家庭用の安全な脚立をご紹介
  • HDDとSSDの違いは?
  • 健康を守る作業効率サポートソフト  Workcal(ワーカル)でワカル!
  • 【生産性向上】オフィスに置きたい便利なグッズ
  • ケーブル1本で一括管理!ドッキングステーションの選び方とおすすめ10選
  • フットレストがデスクワークにおすすめの理由とは?効果や選び方を解説 | 2025年版