よくある質問
明るさの単位で、光の総量(光束)を表すものです。
単位は「lm」で、数値が高いほど明るくなります。
ワット数は白熱電球や蛍光灯で使われている明るさの単位で、
電力量であるワット数から明るさを表示しています。
しかしLEDライトはワット数が小さいためこの単位を使わず、
実際の明るさの単位であるルーメンを使用しています。
一般的な白熱電球のワット数相当と、LED電球のルーメン数の比較は下図になります。
(本サイトではLED電球は取り扱っておりませんが)
一般白熱電球 ワット相当 | LED電球 | |
---|---|---|
E17口金 | E26口金 | |
60 ワット相当 | 760 lm 以上 | 810 lm 以上 |
50 ワット相当 | 600 lm 以上 | 640 lm 以上 |
40 ワット相当 | 440 lm 以上 | 485 lm 以上 |
30 ワット相当 | - | 325 lm 以上 |
25 ワット相当 | 230 lm 以上 | - |
20 ワット相当 | - | 170 lm 以上 |
ルーメンが照明自体の明るさに対し、
ルクスは照らされた面の明るさを示すものです。
ほとんどがルーメンで表示されています。
基本的に単位が違うだけなので同じ単位で比較すれば問題ありません。
懐中電灯や、非常時のライトとして使える充電式LEDライト。
アウトドアや、お花見など屋外での照明にも、おすすめです。
人感センサーのついた、LEDセンサーライト。小型と大型をご用意。玄関や、廊下、クローゼット、トイレなどの室内におすすめです。取付け方も、ネジ固定と両面テープ固定からお選びいただけます。
机の上に置いて使えるタイプと、机の天板に挟んで設置するタイプをご用意。
青めの光・オレンジ色の光など、気分によって光の色も変えられます。
パソコンやUSB充電器など、USBポートから電源を供給するLEDライト。
空間を演出する光るスピーカーや、光って便利なグッズをご紹介!
LEDライト・照明の口コミ・レビューピックアップレビューをもっと見る ≫
感度にバラツキあり 非常用ライトと併用できるので購入しました。センサーにバラツキがある感じがします。
おでん君jr さん
サンワダイレクトセンサーLEDライト 明るくて便利! サンワダイレクトセンサーLEDライト 調子良すぎて3個も買いました。
ヒロヤのパパ さん
思ったよりも暗い サブの照明として購入したのですが、これ単体で何か作業するには暗いです。1m程度の距離で最大照度でもぼんやり明るい程度なので「簡単な作業は出来るが、読書はしたくない」くらいです。
KK さん
明るい 小型とは思えないほどの明るさです。
ton さん
ライト 廊下もコンセントに差して使用してます。廊下の電気点灯しなくても、明るくなってくれて助かってます。たまに、反応しない時があって・・・残念です。。
河童 さん
コンセントのない所で 充電式なので、コンセントの無い階段に設置。以前購入したセンサーライトより一層明るい。(欲を言えば、センサー感知角度を広げて欲しい。)
mursan さん
リピート 各部屋に1個ずつ設置しています。 常時電源なので夜間トイレに行くときなど、人感で自動に点灯、消灯してくれるのでとても便利です。
p さん
模型の写真用 以前にも同じものを、購入したのですが安くなりましたので追加で購入しました。
しろ さん
明るい! 明る過ぎるぐらい明るい!
すぎ さん
安心感抜群!なのに これで何かあった時でも安心!なのに
すぎ さん
|
実際に製品をお使いいただきました。
となりの差込口に干渉しない、回転するタップ
なんと6台のUSB機器を充電できる充電器