サンワサプライ直営サンワダイレクト本店

全ての商品
  1. TOP
  2. 商品一覧
  3. 周辺機器
  4. メディアプレイヤー
  5. メディアプレイヤー
  6. 家でもお店でも活躍できるメディアプレイヤーの選び方を解説

家でもお店でも活躍できるメディアプレイヤーの選び方を解説 | 2025年版

家でもお店でも活躍できるメディアプレイヤーの選び方を解説 | 2025年版
家でもお店でも活躍できるメディアプレイヤーの選び方を解説 | 2025年版
家でもお店でも活躍できるメディアプレイヤーの選び方を解説 | 2025年版

メディアプレイヤーは、家庭で懐かしの映像を楽しんだり、デジタルサイネージとして活用したりと、家庭でも店舗でも欠かせない存在となっています。より楽しく、効果的にメディアプレイヤーを活用するには、使用目的に合った製品を選ぶことが重要です。しかし、どのようなポイントに着目して選べばよいのか迷ってしまうこともあるでしょう。
本記事では、メディアプレイヤーの基本的な機能から、シーンごとの活用方法、選び方の解説に加え、おすすめ商品を5つご紹介します。

メディアプレーヤーとは?

メディアプレーヤーは、テレビに接続するだけで動画や写真を再生できるシンプルなデバイスです。PCを使用することなく、直感的に操作できるため、手軽で簡単に動画の再生やスライドショーなどをテレビに映すことができます。
またテレビへの接続も、HDMIに接続するだけだからとても簡単です。リモコンで簡単に操作できるのも特徴です。

シーン別の活用方法

メディアプレーヤーは、家庭での映像視聴から店舗での情報発信まで、様々な場面で活用することができます。
目的や使用環境によって最適な使い方は異なりますので、ここでは家庭利用と店舗利用、それぞれの場面における具体的な活用方法を詳しく解説していきます。

家庭で使用する場合

4K対応メディアプレーヤー デジタルサイネージ セットトップボックス HDMI RCA SDカード USBメモリ オートプレイ 動画 画像 音楽 選挙グッズ

家庭でメディアプレーヤーを使用する大きな利点は、家族の思い出動画やスマホで撮影した映像を、大画面で手軽に楽しめることです。旅行の思い出や子どもの成長記録などをリビングのテレビで再生すれば、家族全員で思い出を共有できます。

店舗で使用する場合

デジタルサイネージとして、店舗や展示会では情報発信を効果的に行うことができます。商品紹介やプロモーション映像をディスプレイに表示することで、来店客に分かりやすく情報を伝えることができます
特に、ループ再生や自動再生機能を備えたモデルなら、営業時間中、継続して情報を発信し続けることができます。

メディアプレーヤーの選び方

メディアプレーヤーを選ぶ際には、様々な要素を考慮することが大切です。家庭で思い出動画や写真を楽しむ場合と、店舗で案内表示として使用する場合では必要な機能が大きく異なります。そのため、使用目的に合わせた製品選びが重要になります。
ここでは、メディアプレーヤーを選ぶ際の重要なポイントをご紹介します。

対応メディア

メディアプレーヤーを選ぶ際に、まず確認したいのが対応ストレージです。
多くのプレーヤーはUSBメモリSDカードに対応しており、これらのストレージに保存されたデータを再生することができます。

USBメモリは大容量のデータを手軽に持ち運べるため、映画や音楽ファイルを大量に保存したい方におすすめです。
一方、SDカードは小型でありながら大容量を確保できる点が魅力です。また、カード型のため管理が行いやすいです。 しかし、SDカードでの使用をする際は、SDカードの耐久性に注意する必要があります。特にデジタルサイネージとしてメディアプレイヤーを使用する場合は、データの読み込み回数が多くなり、SDカード内のデータが破損する場合があります。
メディアプレイヤーを活用する際はデータを保存するメディアにも注意しましょう。

動画フォーマット

再生可能な動画フォーマットの確認も重要なポイントです。メディアプレーヤーによって対応フォーマットが異なるため、普段使用している動画ファイルが再生できるか、事前に確認が必要です。
一般的なMP4、AVI、MKVなどの形式には多くの製品が対応していますが、特殊なフォーマットを使用する場合は、慎重に確認しましょう。
また、撮影をした映像をより高画質な映像で楽しみたい場合は、4K動画再生への対応可否も重要な選択基準となります。対応フォーマットが多いほど、様々なコンテンツを楽しめるため、使用目的に合わせて選びましょう。

設置・操作性

4K対応メディアプレーヤー デジタルサイネージ セットトップボックス HDMI RCA SDカード USBメモリ オートプレイ 動画 画像 音楽 選挙グッズ
メディアプレーヤー デジタルサイネージ セットトップボックス HDMI MP4 FLV MOV MP3対応 USBメモリ SDカード 写真 動画 オートプレイ

設置や操作性もメディアプレーヤー選びの重要なポイントです。電源の種類としては、ACアダプターによる給電とUSBによる給電があります。
設置場所や使用シーンに応じて、どちらが便利かを考慮すると良いでしょう。リモコン対応の製品であれば、離れた場所からでも操作が可能で、利便性が高まります。

特にデジタルサイネージとして活用する場合は、コンパクトでリモコン付きの製品を選ぶことで設置場所の自由度が高まります。また、インターフェースの使いやすさも重要です。直感的に操作できるメニュー画面や、ボタン配置が分かりやすいリモコンは、日常の使用においてストレスを軽減します。

再生向き

デジタルサイネージとして活用する際は、縦向き再生に対応しているか確認する必要があります。メディアプレイヤーの多くは横向き再生が基本です。その為、縦向きで再生をしたい場合、映像がうまく映らなくなってしまいます。
縦型で再生を行いたい場合は、縦向き再生に対応したメディアプレイヤーを選びましょう。

オートプレイ

オートプレイ対応可否も重要なポイントになります。オートプレイは再生をしている動画が終了した場合、操作をすることなく自動で動画を再生してくれます。
その為、常に同じ動画を再生したい場合は、オートプレイ対応のメディアプレイヤーを選びましょう。

おすすめ5選

ここではおすすめのメディアプレーヤーを5つご紹介します。

映像出力ポート

HDMI
RCA

対応メディア

USBメモリ
SDカード

解像度

フルHD

縦向き再生

-

付属品

HDMIケーブル
リモコン

サイズ

W7.9×D5.8×H1.5cm

価格

9,280
在庫あり
(40)

映像出力ポート

HDMI
RCA

対応メディア

USBメモリ
SDカード

解像度

4K

縦向き再生

-

付属品

HDMIケーブル
リモコン

サイズ

W8.4×D7.3×H1.8cm

価格

13,800
在庫あり
(13)

映像出力ポート

HDMI
VGA
RCA

対応メディア

USBメモリ
SDカード

解像度

フルHD

縦向き再生

-

付属品

HDMIケーブル
IRレシーバーケーブル
リモコン

サイズ

W12×D9×H2.7cm

価格

9,980
在庫あり
(15)

映像出力ポート

HDMI
RCA

対応メディア

USBメモリ
microSDカード

解像度

4K

縦向き再生

付属品

HDMIケーブル
RCAコンポジットケーブル
リモコン

サイズ

W10×D8.5×H2.2cm

価格

23,980
在庫あり

映像出力ポート

HDMI
RCA

対応メディア

USBメモリ
SDカード

解像度

フルHD

縦向き再生

付属品


HDMIケーブル
RCAコンポジットケーブル
リモコン

サイズ

W12×D11×H2.5cm

価格

22,880
廃止完売

まとめ

メディアプレイヤーは店舗でのデジタルサイネージとしてだけでなく、ご家庭で懐かしの映像や自身で撮影した動画を一緒に見たりなど幅広く活用することができます。選ぶ際には、対応メディアや動画フォーマット、設置・操作性が重要なポイントになります。

特にメディアは対応している容量など商品によって違うため注意しましょう。また、デジタルサイネージとして活用する際はさらに、動画の再生向きやオートプレイなども選ぶ際の重要なポイントになります。

おすすめ特集

  1. TOP
  2. 商品一覧
  3. 周辺機器
  4. メディアプレイヤー
  5. メディアプレイヤー
  6. 家でもお店でも活躍できるメディアプレイヤーの選び方を解説

カテゴリ一覧

iPhone・スマホ

iPad・タブレット・PC

注目の新商品

一覧を見る

700-TAP047UC-3BKの商品画像

電源を、手元に。
デスクに固定するタップ

机にガチッと固定、ズレずに抜き差し!
人気のクランプ付き電源タップが新登場。USB A&Type-Cポートが1つずつ、ACは4個口です。

商品を詳しく見る

400-SP115の商品画像

コンパクトボディから
大音量拡声!!

超パワフル30W出力!
騒音・雑踏の中でも遠くにしっかり声が届く、ヘッドマイク付きのコンパクト拡声器が新登場です。

商品を詳しく見る

500-USB092の商品画像

ケーブル1本で
2画面に拡張!

専用ドライバーをインストールするだけ!
MacでもWindowsでも2画面に拡張できる、USB C - HDMI 変換アダプタです。

商品を詳しく見る

おすすめの特集

一覧を見る

  • 子どもの集中力UP!学習用「傾斜台」を選ぶメリットと使い方ガイド
  • ディスプレイ購入者必見!揃えるべき便利グッズおすすめ12選
  • 静音シュレッダーがおすすめ!家庭用と業務用の人気モデルを厳選して紹介 | 2025年版
  • 学校・文教向け教室で使いやすいプロジェクタースクリーン おすすめ5選 2025年版 | サンワダイレクト
  • 防犯カメラの設置は自分でできる?一戸建ての自宅におすすめ8選
  • 離れた場所に映像を出力できる!ワイヤレスHDMIエクステンダーのご紹介

みんなの投稿

一覧を見る