サンワサプライ直営「サンワダイレクト本店」
初めてのお客様へ。
新規会員はこちら。
お届けする都道府県を設定する。(現在は東京都)[変更] お支払い方法について
防水マウスのレビュー
レビュー数:
軽いです
六目さん
投稿日:2020/10/04
有線ですが軽いし安定してます
ホイールボタンに問題あり
スモークストライクさん
投稿日:2019/01/18
このマウスを自宅のパソコンで使用してみると、クリック音が低く抑えられている分、特に動画(音声)を再生しながらの作業が快適で、今まで使用していた非静音系マウスのクリック音というものが、意外と耳障りなことに気付かされました。クリックの感触も柔らかく、コンフォータブルです。
ただ、このマウスはホイールボタンの押下圧が低過ぎるせいか、ホイールボタンを押し易過ぎて、ホイールを回した勢いで誤ってホイールボタンを押してしまいがちなのが、すべてを台無しにしています。ホイールを回す時はホイールボタンを押さないように注意しなくてはならず、それでも高速スクロール時にはついホイールボタンを押して、ユニバーサル・スクロールモードに入ってしまうなどの誤動作を繰り返しました。かといって、よく使用するホイールボタンの無効化はしたくないので、止むを得ずマウスの使用を断念しました。
このホイールボタンの問題さえなければ、こだわりを満たした数少ないマウスだっただけに、残念な結果に終わってしまいました。もし他の静音系マウスにも同じ問題があるなら、購入を控えるしかありません。
2019-01-22追記
マウスを分解してみると、ホイールボタンはホイールの回転軸が防水膜で覆われたボタンスイッチを押す仕組みで、ホイールを回した時についついホイールボタンを押してしまうのは、防水膜の厚みの分だけ遊びが少ないからと見て、ホイールの回転軸とボタンスイッチが接する部分の防水膜を除去したところ、問題が解決し、防水機能のない静音マウスとして十分使用できる状態になりました。つまり、ホイールボタンの押下圧の低さというよりも、遊びの少なさ(ストロークの浅さ)がこの問題の原因で、改善を希望します。
ちなみに他の静音系マウス、サンワサプライ製MA-122HWでは、このようなホイールボタンの問題はまったくありませんでした。
防水は便利
にゃんこのお父さんさん
投稿日:2017/09/15
以前はZMA-120HBSWの防水マウスを使用していて、今回この商品に買い替えしました。操作も軽く静音で汚れたら丸洗いができるのでとても便利です。
トイレの便座よりも汚い?
kabdepotさん
投稿日:2017/09/03
マウスやキーボードはトイレの便座よりも汚いとよく聞く話なので気になっていました。
このマウスなら抗菌タイプで安心して使えますし何より丸洗いできるのがいいですね。
いつも清潔な環境で使えるので気に入りました。
清潔に使える。
aitaさん
投稿日:2017/08/18
まず、探していたのは静音設計のマウスです。
やっぱり夜中にカチカチしていると、耳障りになって来たり
イライラしているときほどこのカチカチ音が大きくなるような気がして良くないな。。。と、言う事で静音設計。
ですが、同じような価格で「防水防塵」マウスがあると知り驚きました。
確かにPC周辺で珈琲をこぼすなどの不注意型の私なので
防水設計はありがたい。
それに、「ながらPC」が多いので、マウスがすごく汚れる。。。
これを、丸洗いできてしまうという清潔感!!!
しかも、防水防塵のためにあらゆるところをシリコンで覆うとか、充填するとか
マウスなのにこの本気度。さすがです。
これはかなり魅力的ですね。
工場や工事現場、病院などでも使えるくらいの防水防塵性さらに抗菌というのは
毎日PCに触れている環境の私にもってこいです。
日常で使う上では静音設計はやっぱりいいですね。
すごくなめらかで、ちゃんと押している感覚があるのに音が出ない。
ちょっと変な体制で腕を伸ばしていると
「あれ?押した??」って思うくらい音が聞こえません。
静まり返った中で作業をする方でも、これなら目立つこともないと思います。
クルクル回すところも「シュー」っていう感じでなめらかです。
すごくシンプルな形ですが、手にフィットしやすく
手のひら部分は程よいボリュームで、ボタンに向けてなめらかに降下しているデザインは
手の負担も少なく思えます。
こちらは有線タイプですが、ダイレクトにつなげるのは気楽で気持ちが良いですね。
「ちょっと使ってみる?」って主人に貸した時も
設定などが必要ないので気楽でした。
同じくらいのお金を出して静音設計だけを買うのなら、こちらを検討してみるのもいいと思いますよ♪
防水防塵マウス
あっくんさん
投稿日:2017/08/17
今回社員の要望より商品購入しました。皆さんからヒアリングした結果
「考えながら作業が多いので、静かで集中できて満足」「デスクの上に飲物があるが安心して作業できる」の回答がほとんどでした。
皆さん満足して使っています。