サンワサプライ直営サンワダイレクト本店

全ての商品
ユーザーレビュー > 周辺機器 > マウス > トラックボールマウス > Bluetoothトラックボール > Bluetoothエルゴトラックボール 縦型エルゴノミクス形状 チルトホイール マルチペアリング
1~2件(全2件)  << 前のページ| 1 |次のページ >>

並び順

表示件数


  • ちょっとしたことで使いやすく

    手首と腕の動きをなくすことで作業を楽にするトラックボール式。さらに手首の角度を自然な状態で使えるように立てた形状にしたエルゴ形状。使う前はこれでだいぶ手首が楽になるのだろうと思っていた。でも、なんか使いづらい。まず、角度を立てている分高さができるから、右手をキーボードに持っていくときにこの高さをまたぐような動きになる。マウスをずっと握っていることが多い作業の時は問題ないけれど、数字をあつかったり、キーボード入力の多い作業をするときにはかえって邪魔に感じることも。そういう場合は高さのない普通のトラックボール式にしたほうがよい。それともう一つ。手を上からでなく、横から添えるような形になって、ボタンやホイールには横方向に力が加わる。だからマウス本体が押されて動いてしまう。底面のゴムはあるのだけれど、デスクの素材との相性なのか、けっこう動いてしまうので、動かないように気を使って力を調整して作業をすることに。これがけっこうストレス。これなら普通の上から手を置くやつのほうがかえって楽。なんか使いづらいってことになって、メインとしては使わなくなってしまった。が、ふとしたことで復活。底面に滑り止めのゴム足を追加してみたところ、これが効果抜群。横に動くことがなくなって手を横から添えて、ボタンを横に押しても簡単に動かなくなった。これでエルゴ形状の恩恵を受けられるようになったし、気を使うことなく細かい作業もこなせるようになった。標準装備の平らなゴムではけっこうな確率で滑っちゃって使いづらいんじゃないかな。文具屋とかホームセンターとかで小物用の滑り止めのクッションゴムを買ってつけると一気に使いやすくなる。

    おすすめ度:星4つ 投稿日:2022/12/22 【アウトレット商品を購入した方のレビュー】
    KUV さん 個人のお客様

    このレビューは参考になりましたか?


  • 1人中、0人の方が、「このレビューは参考になった」と投票しています。

    腱鞘炎よさようなら

    寒くなると毎年右手首にサポーターが必要でしたが、今年からは不要です。しかし、今度は右親指がつりそうになります。(単に使いすぎなだけで製品が悪いわけではありません)
    少しの平面があればどこでも操作できるので重宝してます。

    おすすめ度:星5つ 投稿日:2022/01/13
    yossy さん 個人のお客様

    このレビューは参考になりましたか?


1~2件(全2件)  << 前のページ| 1 |次のページ >>

並び順

表示件数

新着レビュー

カテゴリ一覧

iPhone・スマホ

iPad・タブレット・PC

注目の新商品

一覧を見る

100-TRL002BGの商品画像

このテーブル、
台車にもなります。

重い荷物も楽に運べるキャリーカートが、ゆったりできる変身!1台2役の折りたたみ台車です。

商品を詳しく見る

700-AC045Wの商品画像

合計最大145W!
便利なUSB充電器

まるっと充電!
Type-C×3、USB A×1の計4ポート搭載で、同時に高速充電が可能です。

商品を詳しく見る

400-HSW051の商品画像

ワイヤレス×低遅延
ゲーミングヘッドセット

長時間使用しても疲れにくい超軽量169g!
Type-C・USB Aどちらでも使えるレシーバー付きです。

商品を詳しく見る

おすすめの特集

一覧を見る

  • 作業効率UP!おすすめの多ボタン・多機能マウス5選
  • カバン置き場に悩まない!自宅やオフィスで役立つおすすめ商品6選
  • キャリーリュックを選ぶ際のポイントとおすすめ商品6選
  • ディスプレイ購入者必見!揃えるべき便利グッズおすすめ12選
  • サウンドバーとは?スピーカーとの違いや選び方の解説
  • 宿泊施設・観光事業者様向け!インバウンド応援グッズ特集

みんなの投稿

一覧を見る