microUSBの表裏を確認しないのは便利
LightningやType-Cが出てきたとは言え現在のモバイル機の大多数はmicroUSBで、コネクタの遊び幅や作りそのものによっては間違った向きでも刺せてしまったり(機器側の保護で壊れるまでは至りませんが)、正常に刺しても接触がいまいちな場合もあります。
このケーブルを見て早速試そうと飛びついたのですが、2本買って1ヶ月間に数種類の機器で使っても全くがたつきが出たり機器との相性が悪かったりと言う状況は起きていません。
それ以上に機器側に通電LEDが付いていない機器では従来のLED無しの充電ケーブルで「じつは接触不良で通電できてなかった」事が何度もあったのですが、このケーブルでは端子側のしっかりとした作りからもLEDで確認できることからも「充電ミス」が全くなくなりました。
ただ、発光は強いのでベッドサイドで使うには色つきのテープやシールを貼って減光した方が良いかもしれません。
また、USB充電アダプタにA側を差し込んだだけではLEDは一旦消灯するのですが機器を接続して充電を行った後では緑に点灯したままになります。
とても便利なのでまた順次3、4本買い足そうと思っています。
おすすめ度:
投稿日:2016/04/04
あるえふ さん
個人のお客様