サンワサプライ直営「サンワダイレクト本店」
初めてのお客様へ。
新規会員はこちら。
お届けする都道府県を設定する。(現在は東京都)[変更] お支払い方法について
Webカメラ用スタンド・三脚 ラインナップ
顔や資料を明るく見せる
卓上で目線の高さに設置して自然なカメラ映りに
卓上でも、地面に置いても使える三脚
●フルHDでの撮影が可能な200万画素WEBカメラです。
●ピント調整不要のオートフォーカス機能付きです。
●カメラを向けるだけで、ピントが合うので少人数での会議に最適です。
●高級感のあるアルミボディを採用しています。
●USBビデオクラス(UVC)対応なのでドライバー不要です。パソコンに接続するだけで動作します。
●ノートパソコンやデスクトップパソコンのディスプレイに取り付け可能なスタンド付きです。
●カメラ用三脚穴を内蔵しています。市販のカメラ用三脚に取り付けできます。
●カメラ本体にマイクを内蔵しています。ヘッドホンなしでもビデオチャットが楽しめます。
●USB2.0対応で動画がスムーズに動きます。
●Skypeなどの各種ビデオチャットに対応しています。
※インターネット接続の際にルーター、ファイヤーウォールをご使用の場合、ビデオチャットなどのインターネットを利用した機能が使用できない場合があります。
※サンワサプライではUSBカメラ本体のみサポートしております。Skypeなどのビデオチャットソフトウェアのサポートは一切行っておりません。
■カラー:シルバー
■センサー:200万画素 CMOS
■ビデオ解像度:最大1920×1080
■フォーカス:自動
■画角:水平65°
■レンズ:F2.0 f=3.57mm
■絞り、明るさ、コントラスト:自動調整
■最短接写距離:7cm
■ホワイトバランス:自動
■最低照度:5Lux以上
■フレームレート:最大30fps
■インターフェース:USB Ver.2.0 準拠(Aタイプコネクタ オス)
■消費電流:最大220mA
■ビデオフォーマット:YUY2 MJPEG
■サイズ:W57×D20×H27mm(スタンド部分を除く)
■重量:90g
■ケーブル長:1.5m
■付属品:取扱説明書
■対応OS:Windows 10・8.1・8・7
<システム要件>
※Intel Core 2 Duo 2.4GHz以上
※2GB以上のメモリ
※1GB以上のハードディスク空き容量
※USBポートに1つの空き
■対応ソフト:Zoom、Microsoft Teams、Cisco Webex Meetings、Skype
■カメラの設定方法
1.ミーティングコントロール内の「ビデオの開始/ビデオの停止」横にある矢印をクリックします。
2.「カメラを選択」の項目から使用したい機器を選択します。
Alt+Nを押すことで切り替えることもできます。
■マイク・スピーカーの設定方法
1.ミーティングコントロール内の「ミュート/ミュート解除」横にある矢印をクリックします。
2.マイクを切り替える場合は、「マイク」の項目から使用したい機器を選択します。
3.スピーカーを切り替える場合は、「スピーカー」の項目から使用したい機器を選択します。
また、ミーティング前に機器のテストをしておくことで、
スムーズにミーティングを始めることができます。
■カメラのテストをする場合
1.ホーム画面右側にある歯車マークをクリックし、設定を開きます。
2.「ビデオ」タブをクリックします。
3.「カメラ」のプルダウンからテストしたい機器を選択すると、画面右上に選択中のカメラの映像が表示されます。
■マイク・スピーカーのテストをする場合
1.ホーム画面右側にある歯車マークをクリックし、設定を開きます。
2.「オーディオ」タブをクリックします。
3.スピーカーのテストをする場合は、「スピーカー」のプルダウンからテストしたい機器を選択します。
4.「スピーカーのテスト」をクリックすることで、テストが始まります。
5.マイクのテストをする場合は、「マイク」からテストしたい機器を選択します。
6.「マイクのテスト」をクリックすることで、テストが始まります。
最近投稿されたレビュー
CMS-V45Sのレビュー
先ず、良いところは小型軽量で扱いやすい。それに画質が思ったよりキレイで明るくパソコン内蔵とでは雲泥の差がありました。カメラスタンドに取り付けて使用すれば文句がありません。
ただ、改良して頂きたいところもあります。先ずマイクの音質が×でした。パソコン付属の方が良かったから残念。そしてパソコンモニターの上に取り付ける時、挟みにくく直ぐにグラグラしてしまいます。
画像良し。
デスクトップPCに設置。試しに家族のタブレットと繋いでみたが、こちらの画質はとてもよかった。ただし、薄型液晶モニターへの設置感は、ガタツキはないものの、ただ乗せているだけといった状態であり、少々不安定な感あり。
1人中、1人の方が、「このレビューは参考になった」と投票しています。
仕事で使用
職場のWeb会議用カメラとして使用しています。
以前は、PC内蔵カメラを使用していたのですが、相手方に映り具合を尋ねたところ、「内蔵カメラの時に比べて、随分鮮明になったし動きがスムーズになっている」という回答が多かったです。
オートフォーカスなので、いちいち自分でピント調整をする必要もないので、大変使いやすいと思います。
同じテーマの商品