-
本体の液晶画面に表示される数字は何ですか?
本体の液晶画面に表示される数字は、SDカードへのスキャン可能枚数なので
スキャンするごとに表示される数字が減っていくようになります。
-
SDカードを使用せずに、画面をテレビに映すことはできますか?
SDカードに保存した画像をテレビに映し出す仕様となっているため
SDカードを使用しない場合、テレビに映し出すことはできません。
-
スキャンを行う際ゴミみたいなものが映るので取り除きたい。
スキャンを行う際に埃等の異物が映り込んだ場合等に、
本体のフィルムを入れる口からクリーナーブラシを入れて、レンズについたホコリなど、スキャナー内部のゴミを除去できます。
-
フィルムホルダーは別売りでなく標準装備ですか?
35mmフィルム(24×36mm)ホルダーと、スライドフィルム(マウント付き50×50mm)ホルダーが付属しています。
110フィルム(400-SCNHLD1)、126フィルム(400-SCNHLD2)は別途販売しております。
-
120(ブローニー)サイズは対応していますか?
120(ブローニー)サイズは対応しておりません。
-
付属のUSBケーブルのコネクタを教えて下さい。
付属のUSBケーブルのコネクタは、「ミニUSB Bコネクタ(5pin)」と「USB Aコネクタ」です。
-
付属のUSBケーブルの長さを教えて下さい。
付属のUSBケーブルの長さは約1.5mです。
-
液晶ディスプレイの下の数字が減っていくのはなぜですか?
SDカードへのスキャン可能枚数の目安として数字がでているためスキャンすると減っていきます。
-
フィルムホルダーの開け方を教えて下さい。
「OPEN」と書いている部分を上に起こしてください。中は磁石で止まっています。
-
ハーフサイズカメラで撮った35mmフィルムをスキャンできますか?
ハーフサイズカメラで撮った35mmフィルムをスキャンできますが、出力される大きさは、35mmフィルムサイズのままとなります。
-
白黒フイルムもスキャンできますか?
モノクロネガ フィルムもスキャナーのフィルム選択ボタンを押せば「B/W」の項目でモノクロネガが正しくネガポジ変換されてスキャン可能です。
-
メディアインプレッション(Media Impression)から印刷できますか?
メディアインプレッション(Media Impression)から印刷できます。
JPEG画像を表示させ、画面右下の印刷ボタンをクリックして印刷を実行します。
-
液晶ディスプレイに表示されるフィルム画像をカラーにする方法を知りたい
液晶ディスプレイに表示されるフィルム画像をカラーにするには、本体でフィルムの種類の選択操作が必要です。
-
取り込んだ映像の作成日が毎回2010年1月1日になっているので、変更方法はありますか?
初期設定が2010年1月1日の指定になっています。
パソコン等で取り込んだデータの編集を行うと、日付が更新されます。
スキャナー単体での更新はできません。
-
スキャンしたファイル名/フォルダ名はどういう形式になりますか?
スキャンして連番になります。
(例)
1枚目:PICT0001.JPG
100枚目:PICT0100.JPG
フォルダは「DCIM」-「100MEDIA」という箇所に保存され、9999枚以上になると「101MEDIA」という新たなフォルダが自動で作成されます。
以下「10*MEDIA」になります。
※*は連番になります。
-
ディスプレイに”SDカードの中に「0%」のマーク”が表示され、正常にスキャンできないのはなぜでしょうか
SDカードの容量が不足している可能性があります。一枚スキャン辺り、1〜2MBの容量が必要な為、十分な容量が無い場合に表示されます。
対応メディア「SDカード(2GBまで)、SDHCカード(32GBまで)」のSDカードでない可能性があります。
32GB以上の容量のメディア(64GB等)の場合、非対応メディアのため正常に認識されず、「0%」と表示されます。
SDカード(2GBまで)、SDHCカード(32GBまで)内で十分な容量があるメディアをご使用ください。
-
フィルムホルダーのみの販売は可能ですか
フィルムホルダーのみ部品販売しております。
400-SCNHLD1が110フィルム用、400-SCNHLD2が126フィルム用、
400-SCNHLD3が135フィルム用、400-SCNHLD4がスライドフィルム用になります。
-
スキャンすると、上下左右が若干切れてデータ化されますか
スキャンデータは元の写真に比べ、少しカットされてスキャンされ、これが仕様になります
ただし、10%以上切れるような状態は、スキャン時のフィルムの種類を正しく選択できていない恐れがあります
フィルムの種類の選択を念の為、ご確認ください
-
ディスプレイに”SDカードの中に「0%」のマーク”が表示され、正常にスキャンできない。
原因として下記内容の可能性があります。
・SDカードの容量が不足している。
一枚スキャン辺り、1〜2MBのためそれ十分な容量が無い場合表示されます。
・対応メディア「SDカード(2GBまで)、SDHCカード(32GBまで)」内のカードでない。
32GB以上の容量のメディア(64GB等)の場合、非対応メディアのため正常に認識されず
「0%」と表示されます。
SDカード(2GBまで)、SDHCカード(32GBまで)内で十分な容量があるメディアをご使用ください。