人気商品
商品画像 | ||
---|---|---|
価格 | ¥ | ¥ |
高さ調整範囲 | 11.5〜51cm | 12.5〜50.5cm |
天板サイズ | 80×40cm | 95×41.5cm |
重量 | 10.5kg | 16kg |
耐荷重 | 15kg | 20kg |
おすすめコメント | 天板がコンパクト | 大型モニター対応 |
この商品を見た人はこちらもチェックしています
このカテゴリーの人気商品
一般的なスタンディングデスクは高価で導入しづらい…
そんな方にオススメの昇降デスクです。
置くだけで、現在使用中のデスクに昇降デスク機能を追加できます!
ガス圧式なので、レバー1本で簡単に上下できます。
※下に下げる際は押し込むように調整します。
私たちの体は長時間同じ姿勢を続けることに適しておらず、座り続けるのも立ち続けるのも、体には良くありません…。
「立つ・座る」をバランス良く行い、体を動かすことで疲労を軽減できます。
また適度に座ったり立ったりすることで、気分をリフレッシュできます。
立ち作業だけでなく、座っての作業もしやすくなっています。
天板幅は95cmです。モニター(24インチ)を2台並べて設置できる幅広タイプです。
天板同様、サブテーブルも横幅が広く、フルキーボード+マウスの設置も可能です。
サブテーブルがモニター設置面より下に付いているので、着席時も快適にキーボード操作が行えます。
キーボードが不要な場合など、サブテーブルを
取り外せば、手元をスッキリさせて使用できます。
付属のケーブルカバー、ケーブルタイでケーブルをキレイにまとめることも可能。
ケーブルをまとめてケーブルカバーに巻きつけて
面ファスナーで固定します。
ケーブルを固定したい位置に付属のケーブルタイを取り付け、
機器のケーブルを固定します。
天板厚1.6cmで、グロメット式(薄型クランプ)のモニターアームの設置に対応しています。
サブテーブルを外せば、ローテーブルとしても使用できます。
底面には滑り止めが付いているので、しっかり固定できます。
またデスクへのキズを防止します。
天板などの角は丸みをおびており、
尖っているものと比較しても安全です。
上下昇降デスク導入の場合、高い費用、既存デスクの処分など、多くの弊害が。。。(´・ω・`)
しかし、本製品は既存デスクに設置でき、簡単に上下昇降デスクにすることができるので、既存デスクをそのまま使用できます!
しかもガス圧昇降で軽々上下でき、無段階で好きな位置に設置できる。費用も電動昇降デスクと比べると低く抑えることが可能!
ワイド95cm天板で、デュアルモニターの設置にもおすすめです。(*^_^*)
●お持ちのデスクに置くだけで上下昇降機能を追加する事ができる、スタンディングデスクです。
●手元のレバーで好みの高さに調整できます。ガス圧式なので、少ない力で上げることができます。
●高さは12.5〜50.5cmの無段階で可変できます。
●スタンディングデスクとして高さを上げての立ち作業や、デスクを下げての座り仕事など、立ち・座りがこの1台で切り替えられます。
●天板は、幅95cmで2台のモニター(24インチ相当)設置も可能です。
●快適な入力作業が可能なキーボード台付きです。天板より下側についているので着席時も快適にキーボード操作が可能です。
●付属のケーブルカバー、ケーブルタイでケーブルをキレイにまとめることも可能です。
●天板中央後部はモニターアームの設置用の穴も搭載しています。
■製品カラー:ブラック
■製品サイズ:約W950×D600×H125〜505mm
■天板サイズ:約W950×D415×H16mm
■重量:約16kg
■材質:天板/木製(MDF+PVC貼り) フレーム/スチール(エポキシ樹脂粉体塗装)
■総耐荷重:約20kg
■梱包サイズ:約W1020×D515×H195mm
■梱包重量:約18.8.kg
■梱包:1個口
■付属品:ケーブルタイ×1、ケーブルクランプ×4
■出荷形態:組立済出荷
■生産地:中国
■保証期間:初期不良のみ
■取扱説明書:あり
よく一緒に購入されている商品
|
|
最近投稿されたレビュー
お気に入りのスタンディングデスク
在宅のリモートワーク用に購入しました。
スタンディングデスクの安定性は抜群で、ガス圧のおかげで上げ下げが楽です。
机自体は重いです(約16kg)ので覚悟してください!
バランスボードと共に使っており、姿勢が良くなっている感じがします。丈夫な商品でおすすめです!
1人中、0人の方が、「このレビューは参考になった」と投票しています。
とても良いです!
在宅勤務用を始めてしばらくしてふと思い立って買いました。
奥行き45cm×幅90cmのややひ弱なデスクに乗せて使っていますが、このスタンディングデスクの土台がしっかりしていることもあってか安定してます。
ガス圧のおかげで上げ下げにそんなに力は要りません。
ただ、持ち上げるときにデスクの上にいっぱい載せていると当然に重いので持ち上げ中のバランス取りは要注意です。
もっとも目一杯の高さまで上げてしまった後は作業中も大きく揺れることはありません。
立って作業すると眠くなりにくいし意外に集中できますね。
足元にストレッチングボードを置いて、その上に乗ってカカトとふくらはぎを伸ばしながらリモート会議に出席したりしてます。
オフィスに出勤している時より健康的です。
1人中、0人の方が、「このレビューは参考になった」と投票しています。
スタンディングデスク
スタンディングデスク100-MR157BKを5月の連休中にセッティングしました。
24インチモニターを2台使用していますので、大きさもちょうど良く、作業姿勢は座っても立ってもとても良い姿勢で作業できます。
長時間作業も立ったり座ったり疲労具合に合わせて行っています。
これで肩こり、腰痛ともおさらばできれば再考です。
同じテーマの商品
meggu911
バラバラして保管がしにくい電池をすっきり収納!大容量タイプで電池のストック管理
boyooon…
保育士をしてるから書類作成にPCは必須…これなら効率も良いしなによりも可愛くて
じゃぱすと
パソコンにつなげばこのように書いてきそうに操作できることに加え、横のホイールで
riritan
いつもコントローラとか床に置きっぱなしでなんか気になってたんだけどゲーム用のコ
gachapon…
せっかくiPhone15をGETしたことだし(ドヤ)このキーボードを使ってみ
zeta_ma…
こちらの商品、正直言ってめちゃくちゃ便利ですよ(*´▽`*)以前からUSB接続
れもくりむ
コンパクトな回転座椅子はTVを見て長時間座っても腰が痛くならず快適!娘もよく座
n.rana0…
こんなにコンパクトなのにUSB PD20Wで高速充電が可能なのが最高すぎる!容