液晶モニターアーム(水平垂直3関節アーム) 100-LA018
¥
シリーズ累計出荷台数:2020年2月25日現在
※取り付け可能なモニタの重量は2〜10kgまでです。それ以外のモニタは絶対に取り付けないでください。
※使用しているモニタは24インチ(4.9kg)です。
※モニタの重量によってアームの動きの硬さは異なります。
※使用しているブラケットは仕様変更前のものです。
モニタの台座を必要としないので、スペースの節約に!モニタ下のスペースに書類や
キーボードなどを収納でき、デスクの上を広く使うことができます。
ガスの圧力とモニタの厚さで固定するので、工具を使わずにアームを無段階で調節で
きます。軽く動かすだけで簡単にモニタ位置を移動できます。
※ディスプレイを取り付けると可動範囲内の任意の位置で固定可能になります。
何も取り付けていない状態の場合、アームは常に最上位に戻ろうとします。
※使用しているブラケットは仕様変更前のものです。
3関節それぞれが可動するので、デスクの奥行きや環境に応じてベストな形に変化させられます。
アームの動きが軽すぎたり重すぎる場合は付属の六角レンチでボルトを回して調整します。
パーツをネジで留める必要がないので、デスクの後ろにまわらず正面から楽に組み立て可能です。
先にモニタにブラケットを取り付けるタイプなので、モニタを支えながらネジで固定する大変さがなくなります。
上から固定するのでネジが下に飛び出ることがなく、取り付け可能なデスクの幅が広がります。
クランプは上からネジを締めるので、デスクの下に潜るなどの手間がありません。
アームに沿わせてケーブルを留めることができます。ケーブルが遊ばず、アームを動かす際にも邪魔になりません。
※お買い上げ時はアームの保持(ガスシリンダー部分)が強い設定になっています。
お手持ちのディスプレイの重量に合わせてご調整ください。
ガス圧式 モニタアームラインナップ

- モニター位置が固定できない(上がってしまう)
-
動画にてご確認ください。
- 100-LA024との違いは?
-
耐荷重が違います。
100-LA018(2-10kg)、100-LA024(0.5〜5kg)。 - 天板への負荷や傷が心配
-
モニターアーム用補強プレート(CR-LAPLT1)の併用がお勧めです。