仕様
■サイズ:W365.4×D124×H21mm
■重量:約295g
■USBケーブル長:1440mm
■キー/キー表示:78キー
■インターフェース:Bluetooth及びUSB接続
■キータイプ:アイソレーション方式
■キースイッチ:パンタグラフ
■キーピッチ:19mm(文字キー以外は除く)
■キーストローク:2.2mm
■動作力:65±15g
■ワイヤレス方式:Bluetooth
■Bluetooth規格:Bluetooth3.0
■消費電流:100mA以下
■バッテリー:単四乾電池×2(1日あたり2時間程度の使用で約2ヶ月の電池寿命)
■付属品:USBケーブル、単四乾電池×2(動作確認用)
■保証期間:購入日より6ヶ月
※有線接続時は乾電池からの電源供給はカットされるので、自然放電を除く電池の消耗はありません。
【本体取扱説明書】
※説明書仕様欄に「充電時間」の記載がありますが、本製品は充電機能は搭載しておりません。
【タッチパッド操作説明書】
特長
●有線でも無線でも接続が可能なダブルインターフェースを採用したキーボードです。
●パソコンには付属のUSBケーブルで接続することができます。また、Bluetooth搭載パソコンであれば無線で接続することも可能です。
●マウスカーソルを操作できる大型のタッチパッドが搭載されており、限られたスペースにマウスを設置する必要がありません。
●iPadやiPhoneなどのタブレットPC及びスマートフォンにはBluetoothで接続が可能です。
●Bluetooth接続にはセキュアシンプルペアリングを採用しており、パスキーの入力が不要となっています。
●キーボード上のショートカットキーで音量の調節や音楽の操作が可能です。
●かなでも入力しやすいようにキートップにかな印字を施しております。
●ノートPCと同じアイソレーション方式のパンタグラフキーを採用しており、打鍵感が良く、タイプミスも防ぐことができます。
●軽量かつ薄いので、ノートPCで使用していて、場所を移してiPadなどで使用する場合に、持ち運びがしやすくなっています。
●日本語配列(JIS配列)と英語配列(US配列)を切り替えることができるので、接続している機器に最適な設定を選択できます。
※ショートカットキーは機器によっては使用できない場合があります。
※iPadやiPhoneなどのタブレットPC及びスマートフォンではタッチパッドを使用することはできません。
※iPadやiPhoneなどのタブレットPC及びスマートフォンではかな入力の一部キーが入力されません。(例:”ろ”のキー)
これらのキー入力は各端末の入力方法を参照してください。
※印字通りにキーが認識されない場合はPCモードとiOSモードの切替をお試し下さい。
※本製品は単4電池への充電機能は搭載しておりません。タッチパッドのクリック入力操作につきまして、タッチパッド面積を大きく取っているため左・右クリックの物理ボタンは設置されておりません。
タッチパッド上での指の操作にて対応操作が可能になります。
【左ボタン】
タッチパッドを1タップ
【左ボタンダブルクリック】
タッチパッドを2タップ
【右ボタン】
タッチパッドを指2本で1タップ
【スクロール】
タッチパッドを指2本で上下にスライド
【ページの戻る・進む】
タッチパッドを指2本で左右にスライド
・戻る→左にスライド
・進む→右にスライド
【拡大・縮小】
タッチパッドを指3本で上下にスライド
【デフォルトホームページ/メールを開く】
タッチパッドを指3本で左右にスライド
デフォルトブラウザのホームページホームを開く
→左にスライド
デフォルトのメーラーを開く
→右にスライド